こんにちは!福たろ(@5_nd6)です!
昔から洗顔やパックなど、美容目的で愛されている「米ぬか」ですが、毛穴の汚れやシミやソバカス予防に効果があることを知っていましたか?
今回、ご縁があって米一途様から「洗う米ぬかクレンジングバーム」をいただいたのでレビューしていきます!
もくじ
「米一途とは?」
洗う米ぬかクレンジングバームのレビューをする前に、「米一途」とはどんなブランドなのかを紹介します。
米一途(コメイット)は、敏感肌に優しい無添加のスキンケアブランドです。
365日、めまぐるしく変わる肌コンディション。健やかな時だけでなく、少しデリケートな時にも、揺らぐことのない古来からの恵みをお届けしたい。
そんな想いから生まれたのが「米一途(コメイット)」です。
日本人の生命と美を2000年ほど前から育んできたお米の“米ぬか”に着目。11種類の無添加で、少しの刺激も加えたくない敏感な肌にも安心してご使用いただけます。お米の潤い※1で満たす、やさしいスキンケアをはじめてみませんか。
(https://www.okomeya.net/comeitto/about より引用)
福たろ
原材料にもすごくこだわっていて、全国のお米の中から米の匠が選び抜いた化粧品に適した良質なお米のみを使用しているそうです。
米ぬかは、江戸時代から洗顔に使われており、美容目的で愛用されてきました。
美肌やハリアップ効果、肌に潤いを浸透させる効果があります。
敏感肌に優しい低刺激処方になっていますが、性別や年齢、肌を選ばず使うことができます。
福たろ
洗う米ぬかクレンジングバームとは?
洗う米ぬかクレンジングバームは、米ぬか水(保湿成分)と自然由来のBioDtox™で出来た低刺激のバーム状クレンジングです。
肌に触れるとオイル状になり、水と混ざるとクリーム状になる3段階テクスチャーです。
福たろ
メイクを落とすだけではなく、毛穴のクレンジングも出来てトリートメント効果もあります。
ダブル洗顔不要なので、スキンケアに時間をかけたくない人にもおすすめです。
洗う米ぬかクレンジングバームの成分
洗う米ぬかクレンジングバームは、
- パラベン
- クロルフェネシン
- フェノキシエタノール
- ミネラルオイル
- ベンゾフェノン
- ベンジルアルコール
- トリエタノールアミン
- 合成香料
- 硫酸系界面活性剤
- 合成色素
- タルク
11種類の添加物不使用なので、肌が敏感な人に優しい使い心地になっています。
福たろ
洗う米ぬかクレンジングバームを使ってみた
洗う米ぬかクレンジングバームのテクスチャーは、バームだけあって柔らかいけど少し固めです。
容器に入ったワセリンよりは固めな印象でした。
福たろ
顔でも試しましたが載せられないので、手で検証してみます。
※後ほど顔で使った時の感想も紹介します。
ウォータープルーフのアイライナー(二度塗り)と外資系の口紅(落ちにくい)を塗ってみました。
バームをつけて、
くるくる撫でてメイクを落としていきます。
スパチュラにとった時は、固めでしたが手に乗せたらするする溶けました。
ウォータープルーフのアイライナーは若干落ちにくい感じがしましたがしばらく撫でていたらきちんと落とすことができました。
終わったあとはしっとりした感じがしました。
洗う米ぬかクレンジングバームを使ってみた感想まとめ
顔に使った感想は、肌を潤って化粧や毛穴汚れを落としてくれる感じがしました。
クレンジング独特のぬるつき感がなく、終わった後は肌がしっとりしていました。
福たろ
すっぴんでも使ってみたのですが、顔にバターを乗せて溶かしているみたい(いい意味で)で不思議な感覚でした笑
刺激は一切感じませんでした。
匂いにも敏感なので、無香料でとても使いやすかったです。
パッケージもシンプルで気に入りました。
米ぬかには毛穴汚れを落とす効果があり、『夜はクレンジングで毛穴汚れを落とすことが大事』と最近知ったので、化粧をしていない日も使い続けていこうと思います。
福たろ